• 記事検索

RSS

現代アートとインスタレーション・・・

創作家となって、数々の作品展や創作教室を企画してきましたが、作品展で出会った方々から、いつしか「現代アート」とか、「インスタレーション」と呼ばれるようになった。

再生アート、参加型アート、詩、デジタルアート、木彫など様々な手法と材料などを取り入れて、創作にあたって五感を意識しているからかもしれない。

インスタレーションを調べてみると、インスタレーション (英語: Installation art) とは、1970年代以降一般化した、絵画・彫刻・映像・写真などと並ぶ現代美術における表現手法・ジャンルの一つ。

ある特定の室内や屋外などにオブジェや装置を置いて、作家の意向に沿って空間を構成し変化・異化させ、場所や空間全体を作品として体験させる芸術。ビデオ映像を上映して空間を構成することもあれば(ビデオ・インスタレーション)、音響などを用いて空間を構成する(サウンド・インスタレーション)こともある。

空間全体が作品であるため、鑑賞者は一点一点の作品を「鑑賞」するというより、作品に全身を囲まれて空間全体を「体験」することになる。

鑑賞者がその空間を体験(見たり、聞いたり、感じたり、考えたり)する方法をどのように変化させるかを要点とする芸術手法である。

最初はおもに彫刻作品の展示方法の工夫や、ランドアート・環境芸術の制作、パフォーマンスアートの演出に対する試行錯誤から誕生したが、次第に彫刻などの枠組みから離れ、独自の傾向を見せるようになったため独立した表現手法として扱われるようになった。 (ウィキペディア出典)

とされている。

コメント
name.. :記憶
e-mail..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):